Last Updated on 2019年11月22日

はじめて単発派遣で勤務する薬剤師さんの多くは、
その薬局で「ちゃんとできるかしら?」という
ご不安をお持ちです。
はじめて行く、見ず知らずの薬局では、
薬剤師さんが不安に感じることが多くて
当たり前ではないかと思います。
初めて単発で勤務するときに
このような不安を抱えていた薬剤師Fさんと
転職せずに2万円のお小遣いを手に入れた
薬剤師Aさんの実際の体験談をご紹介します。
■夏休みの2日間を利用して派遣勤務
====================
<薬剤師Fさんのプロフィール>
・年齢:42歳
・性別:女性
・ご家族:夫、子供(10歳)
・お住まい:神戸市
・職歴:調剤経験7年
現在は週に1日~2日ほど友人の薬局で働いている
====================
<Fさんが勤務した薬局>
◯勤務地:神戸市兵庫区
◯科目/枚数:整形・眼科/60枚/日
◯期間:週1日からの勤務
◯時間:月/8:30~14:00、火木/9:00~14:00、金/15:00~19:30
====================
薬剤師のFさんは子供を生む前は調剤薬局で約7年間働いていました。
妊娠を期に仕事を辞めて、
子供を産んでからは子育て中心の生活。
今は、ご友人の薬局で週に1~2回ほど
薬剤師として調剤や投薬を行っています。
Fさんはご両親や親戚が遠方に住んでいたので、
なかなか1人でゆっくり休める時間はありませんでした。
そんな中、お子様が4年生になり、
学校のサッカー少年団に所属することになりました。
そして、夏休みにサッカーの合宿で1週間、
広島に行くことになったのです。
久しぶりに1人で自由に使える時間ができたFさん。
ご友人と会ったり、買い物に行ったり、はりきって予定を立てたのですが、
さすがに1週間全部は埋まりませんでした。
1日、2日は働いてもいいかな、とお勤めのご友人の薬局に聞いてみましたが、
その期間は人手が間に合っているようです。
そんなときに、アプロのキャンペーンで【1日だけ】の働き方があると知って、
Fさんはさっそく登録。
しかし・・・登録はしたものの、
Fさんは「単発勤務ってやっぱり即戦力が必要なのかしら。
ブランクがないとはいえ、働いているのは週に1、2回だし
私にはそんな実力がないかもしれない・・・」と心配していました。
不安に思ったFさんは、アプロの担当キャリイアドバイザーに相談しました。
すると、「そうした心配をする方はたくさんいらっしゃいます。
でも、大丈夫ですよ!単発勤務に求められる『即戦力』は
『投薬ができるかどうか』なんです。
なぜかというと、1日の勤務が投薬中心の業務になるからです。
一般的なお薬の投薬ができれば、十分に単発勤務は可能ですよ」
という回答が返ってきました。
それを聞いて安心したFさんは、
空いている2日間に勤務できる求人を探してもらいました。
そして、自宅から40分の薬局で、2日間の単発勤務を体験したのです。
■Fさんの初めての単発勤務のご感想
Fさんより「キャリイアドバイザーの方が言っていた通り、
実際も「投薬」がメインでした。
最初はいつもと違う薬局で戸惑いがありましたが、
すぐに慣れて、ペースを掴むことができました。
これならまた、子供がいない時に働きたいと思います。
プラスのお給料を稼ぐことができますし、
子供の予定に合わせて働けるので、大変助かりました。
ありがとうございます。」
とのご感想を頂きました。
■1日で2万円のお小遣いをゲット!
===================
<薬剤師Aさんのプロフィール>
・年齢:37歳
・性別:女性
・ご家族:既婚
・お住まい:東京都
・職歴:調剤経験10年
===================
<Aさんが勤務した薬局>
◯勤務地:東京都
◯時給:3,100円
◯雇用形態:派遣
◯勤務時間:9:00~18:00
◯科目:内科・皮膚科
◯業務:調剤業務
===================
正社員にて勤務中の薬剤師Aさん。
3 回の出産を経験し、
仕事と子育てに追われる毎日を過ごしていました。
そんなAさんが『単発勤務』をすることを決めたのは、
⻑女が来年に中学受験をすることになったのがきっかけです。
⻑女の中学受験に向け、
今まで必要なかった塾の費用(20,000 円/月)が必要になったので
転職するかどうかを悩んでいました。
そんな時にアプロに相談。
当初Aさんは年収アップを考え、
年収520 万以上の正社員求人を探していました。
実際、520 万円以上の求人はありましたが、
自宅から勤務地まで1 時間近くかかったり、
勤務時間が19 時までだったりと
希望にピッタリ合う求人ではありませんでした。
なによりAさんは、
今勤務中の薬局に不満はなく、辞めたくないというのが本音でした。
また、新しい職場での仕事と育児との両立への不安を、
非常に強く感じていました。
そこでAさんが選んだのが、『単発勤務』だったのです。
この求人は、空いている日に1 日からでも可能な求人であり、
1 日2 万円を稼げる求人です。(実働8 時間勤務・時給2,500 円)
A さんは今の職場を辞めずに、たった月1 回だけの勤務で
お子様の塾の費用を稼ぐことに成功しました。
もともと転職以外ないと考えていたので、
『単発勤務』という自由で便利な働き方に感激していました。
Aさんは『単発勤務』により「転職への不安の払拭」と
「年収アップ」を叶えることができたのです。
■薬剤師の単発勤務は投薬ばかり?
単発勤務の薬剤師さんに求められる「即戦力」とは
「投薬」ができるかどうかだ、と先ほどお話ししました。
なぜ調剤のスキルではなく、
投薬ができるかどうかが求められるのでしょうか。
1日単位で勤務をするスポット勤務の薬剤師さんが、
薬局の薬の場所や調剤器具の使い方を覚えて
すぐに正社員の方と同じスピードで調剤を行うことは難しいですよね。
人手不足で単発で勤務する方の採用をしている薬局さんとしては、
できるかぎり効率的に店舗を回したいと思っています。
調剤作業は薬局の勝手を知っている正社員やパートさんに任せて、
単発の薬剤師さんには投薬をお願いするのが
患者さんの待ち時間を最大限減らすことができるのです。
投薬を行いながら空いた時間に薬歴の記入を行うのが
一般的な業務の流れになります。
(余談になりますが、最近は電子薬歴を使用する薬局が増えていて、
紙薬歴を使用することはあまりないそうです・・・。)
「投薬ができるかが求められる」といっても、
クリニック系の一般的なお薬の投薬
(慢性系の内科疾患・花粉症などメジャーな疾患)の経験がある方なら
十分に「即戦力」として勤務が可能です。
Fさんのように
「ブランクはないけどスキルに自信があるわけでもない」という方にとっても
投薬がメインの単発勤務は安心して働けるのではないでしょうか。
■単発勤務のご不安、ぜひご相談ください!
アプロ・ドットコムでは、
薬剤師さんのお仕事探しをサポートしているキャリアアドバイザーが
忙しい薬剤師さんに代わって希望の求人を調べます!
実際に利用した方からは、
「希望以上の内容のお仕事を紹介して頂きありがとうございました。」
「転職先の提案なども一番はやかったですし、後からきた他社さんの同案件の提案よりも一番しっかり押さえたいポイントについて確認・交渉していただいたことが伺える内容だったので、それ以降はアプロさん1本にしぼらせていただきました。」
などのお声をいただいています。
このサービスでは、単発の求人だけでなく
週3~5日の派遣求人や正社員、パート求人をお調べすることも可能です。
もし、はじめての単発勤務に不安を感じているのなら、
眼科や整形などの比較的、処方が軽い薬局を選んで
ご紹介することも可能です。
あなたのご希望の「日時」「場所」などをお聞かせいただければ
最新の求人情報をご案内させていただくことも可能ですので、
ぜひお気軽にご相談ください。
↓↓↓
単発勤務に関するお問合わせはこちら