スタッフブログ

薬剤師の仕事・働き方・キャリアに関するトピックスから、最新の薬剤師求人、派遣や単発派遣に関する法律やルールまで。薬剤師の最新事情に精通したアプロ・ドットコムのスタッフが、就職・転職に役立つ記事を配信いたします。

薬剤師の仕事・キャリア

2025.08.19

新卒の就職で失敗した20代薬剤師が転職で成功するための5つの鉄則

  • 薬剤師
  • 転職
  • 薬局
  • 求人
  • 仕事
  • 職場
  • 新卒
  • 20代
  • 就職

薬剤師として新卒で就職してからうまくいかず、早々に転職を考えているという人もいるでしょう。しかしいざ転職するとなると、「せっかく入った会社だし、辞めて失敗したらどうしよう」と不安になる人も多いようです。今回は、20代薬剤師が後悔しない転職のためにやっておきたいことを解説します。

薬剤師なら20代の転職でも問題ない!

20代での転職を「早すぎるのでは」と不安に感じるかもしれませんが、薬剤師では特に珍しくはありません。薬剤師は薬局や病院、ドラッグストア、企業など選択肢が広く、自分に合った職場や求人を探しやすい仕事といえます。

薬剤師は国家資格でニーズが安定的にあり、待遇が極端に悪化する心配もないため、転職のハードルが低いということもあります。

20代の薬剤師はポテンシャルを評価してもらえるため採用ニーズが高く、新たなスキルを手に入れて理想的なキャリアを築くという意味でも大事な時期です。たとえ経験が浅くてスキルが不十分でも、転職活動が成功しやすい時期でもあります。20代の転職は決して早すぎるわけではなく、薬剤師にとってはプラスになる可能性が大いにあります。

20代薬剤師が転職で成功するための5つの鉄則

ここからは、20代薬剤師が転職で成功するために覚えておきたいことを5つ紹介します。

衝動的に会社を辞めない

今の職場に不満があるからといって、衝動的に転職活動を始めるのは避けたいもの。今後の目処が立っていないのに、いきなり会社を辞めるのはNGです。仕事や職場環境に不満がある場合は具体的に整理し、転職で解決できるかを慎重に見極めるようにしましょう。

早く仕事から離れたい気持ちが強くなると安易に転職を選びがちですが、次の職場の条件を明確にしておかないと、同じ不満を溜めてしまう可能性が高まります。

転職先が決まる前に退職すると、転職活動が長引いた時に収入がない状態が続きます。20代は貯金が少ない人も多く、希望条件を満たしていない職場に焦って転職してしまうケースもあるようです。そうならないためにも、次の職場を確保してから退職するようにして、失敗のリスクを減らしましょう。

前職の不満解消ではなく将来の希望条件で考える

現在の仕事への不満を強く意識しすぎると、視野が狭くなってしまいがちです。たとえ不満を感じる状況でも、解決策を考えるのが第一歩です。たとえば「〇〇を経験したから、次は〇〇のスキルを伸ばせる環境を選びたい」など、ポジティブな発想に切り替えるようにしましょう。そうすれば、より前向きに転職活動ができるようになります。

長く働ける・成長できる会社や職場という視点を持つ

今の職場で働き続けるのがいいかどうかを考えると、職場の環境によって答えは変わってくるでしょう。たとえば少人数の会社や家族経営の職場は、環境が変わる可能性が低いので、転職は現状を変える効果的な選択肢になりえます。

あるいは特定の病院の門前薬局は、取り扱う処方箋が限定されるため、「経験が広がらない」「成長しにくい」と感じるかもしれません。転職を考えるなら、「長く働ける職場」「成長できる職場」という意識をもって企業や求人を見るようにしましょう。

転職の目的と優先順位を明確にする

転職活動では、今の仕事や働き方が嫌だからという理由で行動するのではなく、自分の目的を明確にして行動することが大切です。たとえば、給与アップやスキル向上、人間関係の改善、ワークライフバランスの実現など、転職によって自分が何を達成したいのか具体的に整理してみましょう。

転職先に求める条件は人それぞれ異なりますが、全てを満たすことは難しいため、希望条件の優先順位を決めておくといいでしょう。実現したいことが明確になっていないと、転職の目的が曖昧になります。

たとえばワークライフバランスを改善したかったのに、収入や時給の高さに惹かれて忙しい職場を選んでしまうという失敗をすることもあります。そうならないためにも、必ず自分の目的、優先順位を明確にして考えるようにしましょう。

いいところ・メリットだけを見て感覚的に決めない

不満を抱えて転職活動をすると、選んだ企業のいいところやメリットばかり見えるかもしれません。たとえば給与は転職先を選ぶうえで重要な要素ですが、それだけで判断すると後悔につながる可能性があります。

高給の求人には、激務や厳しいノルマなどが隠れているかもしれません。業務内容はもちろん、職場環境、福利厚生、今後のキャリアプランなど、総合的な視点で検討するのが失敗しない秘訣です。リアルな情報を得るためには、「転職エージェントに相談する」「職場見学をする」などの方法があります。

「アプロ・ドットコム」は20代の転職を応援します!

アプロ・トッドコムは薬剤師専門の転職サポートを行っており、正社員から派遣、単発、パート・アルバイトまで、数多くの求人を取り扱っています。「まだ20代だから自分の力だけで転職できる」と思うかもしれませんが、失敗しないためには客観的な情報や専門のサポートを受けるのも効果的です。

アプロ・ドットコムは一人ひとりに丁寧なヒアリングを実施し、それぞれのキャリアプランに沿った求人を紹介します。20代で転職を考えている方は、ぜひ一度ご相談ください。

薬剤師の求人情報はこちら

無料サポート登録はこちら