スタッフブログ
薬剤師の仕事・働き方・キャリアに関するトピックスから、最新の薬剤師求人、派遣や単発派遣に関する法律やルールまで。薬剤師の最新事情に精通したアプロ・ドットコムのスタッフが、就職・転職に役立つ記事を配信いたします。
薬剤師の仕事・キャリア
2025.04.30
「今すぐ転職しないほうがいい薬剤師」の5つの共通項

- 薬剤師
- 派遣
- 転職
- 正社員
- 仕事
- アプロ・ドットコム
薬剤師として働いている人のなかには、ずっと今の職場で働き続けるのか、転職したほうが良いのか迷っている人もいるでしょう。薬剤師は国家資格なので転職しやすい傾向ですが、誰でも簡単に転職できるわけではありません。
いざ転職するとなると、準備やサポートが必要です。今回は、転職しないほうがいい薬剤師の共通点を5つ紹介します。それでも転職したい場合はどうしたらいいかも紹介するので、ぜひ参考にしてください。
目次
目的やめざすキャリアが曖昧
「なんとなく現在の職場が嫌だから」「給料が低いから」など、目的が明確ではない場合は転職をしないほうがいいでしょう。曖昧な目的で転職しても転職先で満足できるとは限りませんし、満足できずに転職を繰り返してしまう可能性があります。転職活動を成功させるためには転職したい目的を明確にし、しっかりと将来設計を行い、ミスマッチを防ぐようにしましょう。
また、将来どうなりたいのかというキャリアが決まっていない人にも転職はおすすめしません。「もっと活躍したい」といった曖昧な気持ちではキャリアプランが立てづらく、モチベーションが上がらない・維持できないという状態に陥りやすくなります。その結果、転職を繰り返す可能性が高まってしまうこともあります。
まずは、具体的にどういう方向性で働きたいのかを考えましょう。たとえば、「かかりつけ薬剤師」になりたいなら、必要な資格を取得したり、かかりつけ薬剤師を募集している職場への転職を検討したりすることができます。
人間関係などによる後ろ向きな転職
人間関係の悩みを解消するために転職活動する人は多いようです。確かに人間関係がうまくいっていないとストレスを感じやすくなり、仕事に行くのが嫌になったりします。しかし、人間関係だけが理由で転職するのはおすすめできません。
人間関係の悩みはどの職場でもあり得るため、転職先でも同じように悩む可能性があります。そのため、まずは現在の職場で解決できないか考えましょう。上司や同僚に相談したり、異動願いを出したりするという手もあります。とはいえ、どうしても耐え難く、心身に影響が出ている場合は転職を検討したほうがいいでしょう。その際にも、前向きな理由を考えて転職に臨むことが大切です。
実は現状にけっこう満足している
現状に不満がない場合でも転職をしたくなることがあるでしょう。それでも、すぐに転職という結論を出さず、現状の環境のいいところをしっかり認識するようにしましょう。転職したとしても今より良い状況で働けるとは限らず、不満が増えるリスクもあります。
転職回数が多く長く続いたことがない
薬剤師は実績やスキルを評価される専門職で、「転職回数が多いのはNG」とは一概にはいえません。しかし、転職回数が多いうえに勤務年数が短いとなると話が変わってきます。採用担当者から「すぐに辞めてしまうかもしれない」と懸念される可能性があるため、転職先はじっくりと検討する必要があります。
年収UPしたいだけで他の条件を検討していない
給料に不満があり、年収をあげたいだけの転職もおすすめできません。今の会社で昇給ができる場合は転職をせずにがんばったほうがいいでしょう。なぜなら、転職先で必ず年収がUPする保証はないからです。
年収が上がったとしても残業が多くなったり、責任が重くなったりして、希望の仕事や働き方とギャップが生じるケースもあります。現在の会社と求める会社の状況を照らし合わせて転職を検討することが大切です。
どうしても転職したい場合にすべきこと
・将来像を明確にする
まずは、自分の未来を具体的に描き、将来どのような薬剤師として働きたいかを明確にしましょう。仕事だけでなく、プライベートについてもイメージしておいたほうがいいでしょう。そうすれば、理想の生活やキャリアが具体化になり、必要なことや最適な選択肢を判断しやすくなります。
・キャリアアドバイザーに相談する
転職について総合的に相談したい人、どうやって求人を探せばいいのか迷っている人は、転職支援サービスのキャリアアドバイザーに相談するのがおすすめです。
薬剤師の転職なら、薬剤師に特化した転職エージェントに相談するのが基本です。薬局や病院に関する情報を豊富に持っており、キャリアプランの相談、企業とのやりとりなど、さまざまなサポートをしてもらえます。ひとりで悩んでしまいそうな人は、実際にサポートを受けてみて、どんな転職活動をすればいいのかを決めるようにしましょう。
転職を検討している方は「アプロ・ドットコム」にご相談ください!
「アプロ・ドットコム」は薬剤師に特化した転職サポートを実施しており、多数の求人を取り扱っています。専任のキャリアアドバイザーがカウンセリングを行い、正社員で働きたい人、自由な働き方が可能な派遣や単発バイトで働きたい人など、それぞれのニーズに沿った求人を提案します。
個別にじっくり話をしたうえで、最適な求人を紹介します。「薬剤師の転職について、実際のところを知りたい」「転職しようか迷っている」という方は、ぜひお問い合せください。