ご利用規約

株式会社アプロ・ドットコム サービス利用規約

株式会社アプロ・ドットコム(以下「アプロ・ドットコム」といいます。)が提供するサービスのご利用申し込みにあたっては、以下の利用規約(以下「本規約」といいます。)についてよくお読みのうえ、お申し込みいただきますようお願い申し上げます。

第1条 (アプロ・ドットコムのサービス)

「アプロ・ドットコムのサービス」(以下「本サービス」といいます。)とは、アプロ・ドットコムが提供する職業紹介事業及び労働者派遣事業その他本ホームページに記載する関連サービスのことをいいます。

第2条 (利用者)

1 利用者とは、アプロ・ドットコムに対し、本サービスの利用を申し込んだ方をいいます。
2 利用者は、本サービスの利用を申し込んだ時点で、本規約の内容を承諾したものとみなします。

第3条 (利用の申し込み方法)

本サービス利用のお申し込みは、事務手続き上、アプロ・ドットコムが指定した方法に限るものとし、それ以外の方法によるお申込は受付けられないものとします。

第4条 (個人情報の取扱い)

アプロ・ドットコムでは、お申し込み時にお預かりした個人情報は、以下の通りお取扱いいたします。
1(個人情報の定義)
個人情報とは、個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述により、当該個人を識別できるもの、及び当該情報のみではないが他の情報と容易に照合することができ、それにより当該個人を識別できるものをいいます。
2(収集の目的)
利用者への本サービスの運営を行うために、個人情報を収集します。
3(利用及び提供の原則)
お預かりした個人情報は、前項の収集目的の範囲内で利用するものとします。なお、収集目的の範囲内であっても、利用者の同意がない限り、求人企業(労働者派遣先企業を含みます。以下同じ。)や第三者(業務提携先を含みます。以下同じ。)への開示及び提供は行いません。ただし本規定に同意いただいたときは本項の同意があったものとします。
4(外部委託)
情報処理等の業務を外部に委託する際に、個人情報を預託する場合があります。個人情報の預託を行う場合には、十分な個人情報の保護水準を満たしている者を選定し、秘密保持契約を結んだ上で預託します。
5(目的外の利用及び第三者提供の場合の措置)
本条第2項で示した収集目的の範囲外で個人情報を利用する場合及び個人情報を第三者に提供する場合は、電子メール又は書面もしくはこれに代わる方法(以下「電子メール等」といいます。以下同じ。)によって利用者に通知し、事前に電子メール等により同意を得た上で行います。
6(安全性の確保)
お申し込みいただいた利用者の個人情報は、当社が責任を持って適切・厳重に管理します。また、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざんおよび漏洩等、個人情報に関するリスクに対して、合理的な安全策を講じます。
7(情報主体からの要求)
ご提供いただいた個人情報の開示・訂正・削除・停止等のお申し込みがあった場合には、申込者がご本人であるか否かの確認をさせていただいた上で、合理的な範囲で速やかに対応します。

第5条 (本サービス提供の開始)

本サービスの提供開始は、原則として本サービスをお申し込みいただいた日からとします。但し、利用者から本サービス提供の終了のお申し出があった場合は、速やかに終了させていただきます。

第6条 (本サービスの変更・中断・終了)

アプロ・ドットコムは、事業運営上やむを得ない場合は、利用者に何ら通知することなく本サービスの全部もしくは一部を変更し、または一時中断することがあります。また、一定期間の通知の上で、本サービスの全部または一部を終了することがあります。

第7条 (本サービスの終了事由)

アプロ・ドットコムが利用者において次に掲げる各項に該当する事由が生じたと判断したときは、アプロ・ドットコムは、当該利用者に対して何ら催告をすることなく、本サービスの提供を終了することができるものとします。
(1)利用者が、本規約に定める各事項に違反したと認めた場合。
(2)その他、利用者とアプロ・ドットコムとの信頼関係が維持できないと認めた場合。

第8条 (利用者の禁止事項)

利用者は、本サービスへの申し込み時、及び本サービス利用時について、以下の行為を行わないものとします。
(1)虚偽又は不正確な情報を申し込み時や利用時に申告・提供する行為。
(2)他の利用者、アプロ・ドットコムまたは求人企業及びその従業員その他アプロ・ドットコムの事業に関わる一切の関係者(以下「関係者」といいます。以下同じ。)を誹謗、中傷もしくは侮辱しもしくは困惑させる行為。
(3)アプロ・ドットコム及びその関係者又は他の利用者や第三者の財産権・プライバシー・肖像権・名誉・著作権・商標権・その他知的所有権並びに営業上の秘密、名誉等を侵害する行為。
(4)本サービス以外のサービスを求めるなど本サービスの運営もしくはアプロ・ドットコムの業務に支障を来たし又は来たす恐れのある行為、もしくはアプロ・ドットコムの信用を毀損し又は毀損する恐れのある行為。
(5)公序良俗や法令に反する行為またはその恐れのある行為もしくは犯罪的行為に結びつく行為。
(6)アプロ・ドットコムの紹介により雇用契約を締結する意思があるにも関わらず、雇用契約を締結していないなど虚偽の情報をアプロ・ドットコムに報告すること。

第9条 (求人照合)

1 アプロ・ドットコムは、利用者から受領したお申し込み内容と求人企業が希望する求人条件とを照合します。但し照合の結果必ずしも求人企業をご紹介できるとは限らないことを利用者は予め承諾します。また検討基準や判断理由の問い合わせには一切応じられません。
2 利用者から求人企業に対する応募依頼を受付けた場合、求人企業からの依頼に基づき、求人企業に代わってアプロ・ドットコムが当該求人への適合度合いを判断することがあります。

第10条 (通知義務)

アプロ・ドットコムは、応募された求職案件の進捗状況について、アプロ・ドットコムが必要と判断する場合を除き、利用者に通知する義務を負いません。

第11条 (職業紹介における労働条件)

職業紹介において、アプロ・ドットコムは、利用者が求人企業に入社した場合の仕事内容や処遇など労働条件の概略について確認を行いますが、利用者は、利用者の責任において、求人企業に労働条件を直接確認した後に雇用契約を結ぶものとし、アプロ・ドットコムが確認しかつ利用者に通知した労働条件が当該雇用契約の詳細を最終的に保証するものではないことを予め承諾します。

第12条 (内定通知等の受領)

職業紹介において、アプロ・ドットコムは、求人企業から利用者の採用内定に関する通知その他雇用契約の内容に関する情報の提供を受けることがありますが、利用者は、予めこれを承諾します。

第13条 (紹介結果に対する苦情)

職業紹介において、利用者と求人企業との間で雇用契約が締結されなかったとしても、利用者はこれを異議なく受け入れることとします。利用者は雇用契約の成否について、アプロ・ドットコムまたは求人企業に対し、その理由の開示を求めたり、苦情を申し立てることはできません。

第14条 (労働者派遣における労働条件の明示)

労働者派遣において、労働者派遣契約事項その他法令で定める労働条件はアプロ・ドットコムが定め、これを派遣労働者に明示します。

第15条 (利用者の責任)

1 利用者は、自らの意思により本サービスを利用するものとし、その際に、アプロ・ドットコムが利用者にご案内する方法に従って本サービスを利用するものとします。
2 本サービスの利用を申し込む際に入力した情報は、利用者自らがその内容(正確性を含む)につき責任を負うものとします。
3 本サービスの利用に基づいて得た情報は、本サービスの範囲内で利用するものであり、利用者はみだりに第三者へ漏洩もしくは開示しないものとします。
4その他、本サービスの利用に関するすべての責任を利用者は負うものとします。

第16条 (免責)

アプロ・ドットコムは、故意または重大な過失がない限り、本サービスを利用するにあたって利用者に生じた一切の損害(精神的、財産的損害を含む一切の不利益)について、責任を負わないものとします。

第17条 (不可抗力)

天変地異、ネットワーク上の障害、通常講ずるべきウィルス対策では防止できないウィルス被害その他アプロ・ドットコムの責によらない事由によって本サービスの提供が遅延し、または困難もしくは不能となった場合、これによって利用者に発生した一切の損害について、アプロ・ドットコムは責任を負わないものとします。

第18条 (損害賠償責任)

利用者が本規約の各事項に違反して、アプロ・ドットコム、関係者または第三者に損害を与えた場合は、利用者はその損害を賠償するものとします。

第19条 (広告等の電子メール等による配信)

アプロ・ドットコムは、利用者に対して、本サービスに関するご連絡及びアプロ・ドットコムが提供する他のサービスのご紹介を行う際、電子メールや携帯電話番号を宛先としてメッセージを送信する「SMS(ショートメッセージサービス)」を使用させていただくことがあります。

第20条 (サービス利用規約の変更)

アプロ・ドットコムは、本規約を利用者の承諾を要せず随時変更することができるものとします。変更の内容については、アプロ・ドットコムのウェブサイト上に変更後1ヶ月表示するものとします。

第21条 (申し込みの取消し)

1 利用者が本規約に違反したとアプロ・ドットコムが判断した場合、またはアプロ・ドットコムが利用者として不適切と判断した場合、アプロ・ドットコムは利用者に何ら事前の催告をすることなく、本サービスの提供を一時中止し、又は申し込みを取消しすることができます。利用者はこれに異議を述べることはできません。
2 申し込みの取消しを行ってもアプロ・ドットコムから損害賠償請求を妨げるものではありません。

第22条 (定めのない事項)

本規約に定めのない事項は、日本の法令の定めに従い、利用者とアプロ・ドットコムとの間において、互いの誠意をもって協議し解決することとします。

第23条 (管轄裁判所)

本規約の各事項に関連して紛争が生じた場合は、大阪地方裁判所または大阪簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

(附則)
施行:2006年1月1日
改定:2006年8月28日
改定:2006年10月1日
改訂:2008年1月25日
改定:2008年5月1日
改定:2022年1月11日
改定:2022年9月13日