-
アプロ・ドットコムの評判や口コミって?
初めての転職やブランクからの復帰、派遣薬剤師から正社員へのステップアップなどを考えたときに「いい職場に巡り合えるかな」「自分自身のステップアップができるかな」「また同じ理由で『辞めたい』なんてことにならないかな」と、誰もが不安になるものですよね。わたしたち、アプロ・ドットコムのキャリアアドバイザーには「就職や転職で不安を抱えていたり困っていたりする薬剤師さんの力になりたい」という想いがあります。ご登録いただいた薬剤師さんの不安を払拭し理想の転職・就職を叶えていただくために、薬剤師さん一人ひとりにしっかりと向き合い親身になってサポートさせていただくことをモットーにしています。このページでは過去に弊社の転職・就職支援サービスをご利用いただいた方のアンケートを掲載しています。ぜひご覧いただき、弊社をあなたの転職・就職のパートナーとして選んでいただけると幸いです。
◆こちらのわがままを受け入れ、交渉してくれた (T・M様 40代女性・東京都)
◆遅い時間の対応、見学・面接同行に感謝 (F・K様 20代女性・大分県)
◆厳しい条件にも親身になって希望求人を探してくれた (F・A様 30代女性・熊木県)
◆相談者の気持ちをくんでくれる姿勢に感謝 (T・A様 50代女性・千葉県)
◆調剤未経験であることに配慮してくれた (T・Y様 30代女性・東京都)
◆丁寧な対応とアフターフォローに驚き(E・K様 40代女性・熊本県)
◆難しい依頼にも親切に対応してくれた(Y・A様 30代女性・埼玉県)
続きを読む
-
扶養内での「損しない」働き方とは?
「扶養の範囲内で働きたい」という薬剤師さんはたくさんいらっしゃいますが、扶養の範囲内で働くことでどのようなメリットがあるかご存じですか?
そもそも扶養内で働くとは、「給与所得から公的なお金をひかれずに働く」こと。
妻が夫の扶養に入り、社会保険に入ったり所得税を支払ったりせずに、一定金額の中で働くことを「扶養内で働く」と一般的には言います。
「扶養内という言葉は知っているけれど、どのような働き方なのかわからない」「どうすれば損をしないで働けるのか知りたい」という方向けに、扶養内での損しない働き方を徹底解説します。
続きを読む
-
薬剤師の新しい職場、【介護老人保健施設(老健)】
あなたは病院・薬局ではない、薬剤師さんの新しい職場として注目されている「ある施設」をご存知ですか?その施設では、同僚には感謝されながら無理せずマイペースに働くことができます。
続きを読む