• TOP
  • スタッフブログ
  • 【10/29開催】薬剤師が安心して働くためのカスタマーハラスメント対策

スタッフブログ

薬剤師の仕事・働き方・キャリアに関するトピックスから、最新の薬剤師求人、派遣や単発派遣に関する法律やルールまで。薬剤師の最新事情に精通したアプロ・ドットコムのスタッフが、就職・転職に役立つ記事を配信いたします。

セミナーのお知らせ

2025.10.21

【10/29開催】薬剤師が安心して働くためのカスタマーハラスメント対策

近年、医療現場における「カスタマーハラスメント(カスハラ)」が深刻な課題となっており、薬剤師も例外ではありません。服薬指導の場面などで、患者様やご家族から理不尽な要求や暴言を受けるケースも増えています。
 
本セミナーでは、クレームとカスハラの違いや定義、薬局・スタッフへの影響を理解したうえで、冷静かつ合理的に対応するための判断基準や手順、伝え方のポイントを学びます。
さらに、「自分を守る」だけでなく「患者様を不用意に加害者にしない」ために、私たちが現場でできることを講師の坪田先生と一緒に考えていきましょう!

========
"薬剤師が安心して働くためのカスタマーハラスメント対策
-現場で活かす対応スキル-

【日時】2025年10月29日(水)19:00~20:00
【場所】オンライン開催
【参加費】無料
【定員】先着100名様

講師:坪田のり子先生
Shukriya代表/薬剤師/カスタマーハラスメント対応実務者
 
千葉県松戸市出身。東邦大学薬学部を卒業後、調剤併設型ドラッグストアに入社し、臨床現場で患者対応に従事したのち、本社で採用や教育・研修の責任者を務め、現場と人材育成の両面から薬剤師を支えてきた。
2024年に独立し、Shukriya代表として活動を開始。「心地よく働き、自分も相手も幸せに」をモットーに、医療・介護業界を中心に人材育成や研修を行っている。近年はカスタマーハラスメントに関する研修や講演の依頼が増え、年間2,000人を超える参加者に学びを届けている。現場経験をもとに、実例を交えたすぐに活かせる学びを提供し、参加者から高い評価を得ている。
 
お申し込みはこちら
顔出しなし・途中参加/途中退出OK、耳だけ参加OK
スマホ・PCから簡単に参加できます
========
 
【先着100名様】でお席に限りがございます。ぜひお早めにお申し込みください。

また、もし身近な方で本セミナーに興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
こちらのブログをお知らせください。

カスハラ対応のプロフェッショナルが、薬剤師の皆様が現場で活かせる「予防と対応スキル」についてお話しします。リアルタイムで匿名チャットで質問できますので、疑問をその場で解消することができます。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。