調剤薬局(派遣) → 調剤薬局(派遣)
転職前の時給3000円 → 転職後の時給3200円
前の派遣会社は、業務委託のような感じで、私と薬局とで個人契約を結んでの就業でした。そのため、お給料が一定しなくてばらつきがあったり、保証が不安定だったので、会社を変えたいなと思いました。
ちょうど「会社を変えたいな」と思っていた時、働いていた職場にアプロさんから派遣でいらっしゃっていた方がいて、その方からのご紹介です。
実際にお世話になってみると、丁寧に対応してくださって、心強いです。
趣味の時間を確保したいと思ったからです。週4~5回趣味の活動をしていて、もう5年くらい続けています。派遣という働き方をすることで、うまく両立できています。
仕事をする上で一緒に働く人が一番大事なので、新しい店舗で働く前は少し不安があります。
でも、アプロさんからこれまで3店舗で働いていますが、どちらも人にめぐまれて、いい薬局さんが多かったです。
目標とはちょっと違ってしまうのかもしれませんが、派遣でいろいろな薬局に勤務して、中には重篤な患者様もいるので、薬剤師の仕事をしっかり考えるようになりました。「人の健康に責任をもつ」、「もし自分が間違ってしまったら健康被害が出てしまう」こうした気持ちと向き合いながら、どう薬剤師を続けていくかということを今後も考えていきたいと思います。
派遣という働き方にしてから、1年半ほどが経ちます。個人的には派遣の働き方が気に入っています。労働条件が守られていて、心身ともに安定して働けます。正社員は激務だったり、中には労働条件もちゃんとしていない薬局もあります。なので、就業時間がきちんと決まっている、残業しても手当がつく、しっかり休める、といったメリットを考えると派遣という働き方の方が労働環境が守られていると思います。
派遣会社の切り替えということで、ご相談いただいたKさん。
社会保険などの福利厚生面でのご不安が解消していただけたようで私も嬉しい限りです。
また薬局さんからは「できるだけ長く継続してご勤務いただきたい」という嬉しいお声をいただいております。
今後とも長いお付き合いをよろしくお願い致します。
ここには書ききれない、採用担当者のいわば「ホンネ」を特別レポートにまとめました。
面接の場で採用担当者はどんな点を見ているのか? どんなことを知りたいのか?
今なら無料でダウンロードが可能ですので、面接前に特別レポートを、ぜひご一読ください。