調剤薬局(正社員) → 病院(正社員) → 企業(正社員)
転職前の年収400万円 → 転職後の年収400万円
キャリアアップを目的に調剤薬局から病院に転職をしましたが、人間関係や労働時間など環境が合わないと思ったためです。
知り合いの紹介です。
働きながらの転職活動は大変でしたが、職務経歴書などアドバイスを頂けたのでだいぶ負担は減りました。
1社だけです。
最初は他にも受けようと思っていましたが、スケジュール的に厳しかったので1社受けて内定を頂いたためそこに決めました。
またいまの企業は、自分の性格ややりたい事、労働時等を考えても自分に合っていると感じます。
「勉強できる」「職場内の人間関係がよい」「完全週休二日制」「残業なし」の条件で企業を探して、
すべてに当てはまる職場を見つけられて満足しています。
調剤薬局、病院での経験を生かしたいです。
企業での勤務は初めてなので不安な点はありますが、少しでも多くのことを学びたいです。
私自身あまり転職に良いイメージはありません。
特に、病院は半年しか働いていない中での転職でしたので非常に悩みました。ただ、「自分がゆずれないこと」が今の職場で叶えられないのであればガマンしていてもしょうがないと転職を決意しました。「自分の気持ち次第で解決できることとそうでないこと」を客観的な立場で判断してもらう意味で、キャリアコンサルタントに相談するというのは大切だと思いました。
自分に根性がないから今の職場でやっていけないのか、本当に良くない職場だからやっていけないのか相談できる存在は必要だと感じます。
以前にお手伝いした薬剤師様から「困っている人がいるので相談に乗ってほしい」とYさんご紹介いただきました。
キャリアアップを目指して転職した病院で、「希望のキャリアを積むのが難しい」と感じているとご相談いただきました。今後のキャリアアップについて、調剤薬局、ドラッグストア、病院、企業などの方向性についてご提案し、一緒に考えた結果、「企業で働く」という選択をすることになりました。
実際に企業に入社して、人間関係も良く、順調なスタートを切られているとお聞きしています。
これから楽しみながら希望のキャリアを積んでいただければと願っています。
ここには書ききれない、採用担当者のいわば「ホンネ」を特別レポートにまとめました。
面接の場で採用担当者はどんな点を見ているのか? どんなことを知りたいのか?
今なら無料でダウンロードが可能ですので、面接前に特別レポートを、ぜひご一読ください。