調剤薬局(パート)→調剤薬局(派遣)
転職前の時給3000円→転職後の時給3100円
前職では週5日パートで働いていましたが、薬局の事情により「勤務の曜日を減らさないか?」と打診がありました。私としてはしっかり稼ぎたいという思いがあったため、この打診をきっかけに転職活動を始めました。
きっかけはインターネットで求人検索している時に、たまたまアプロさんのサイトを見ました。
わざわざ登録をしなくても、ある程度の求人情報を見れたのがよかったです。
そして、実際にコンサルタントの永山さんとお会いした時に、私の希望している「時給」「勤務時間」「場所」「車通勤可能」をすべて満たす求人の紹介と、保険関連のアドバイスをいただけてとても助かりました。
他の派遣会社と比べると「勤務条件が完全に合わなくても、勤務を押し付けてこない」ことがよかったです。たとえ勤務条件が希望通りじゃなくても、代替案を提示してくれたのもうれしかったです。
「時給が高い」「勤務時間を選べる」という点が派遣を選んだ理由です。
また派遣だと、色々な薬局を見ることができ、実際に働いたうえで気に入った薬局に正社員・パートとして入社することができるのも魅力のひとつだと思います。
はじめは薬局ごとに扱う医薬品も違うし、やり方も違うので不安を感じていました。
特に総合病院の門前薬局の場合、処方せんが重く忙しいのですが、事前に永山さんに詳細を確認してもらったので、忙しいイメージを払拭できました。
はじめて行く薬局では多少の不安もありますが、それよりも薬局ごとに医薬品、社内ルール、設備などが違いとても勉強になります。同じところにずっと働いていたら絶対に経験できないことなので、これも派遣の良さだと思います。
近い将来、独立を考えています。
そのために派遣でたくさんの薬局のやり方を勉強している最中です。
高時給で、さまざまな職場を経験できる派遣という働き方は、独立を考えている人にはピッタリだと思います。
転職を考えているのであれば、とりあえず人材紹介会社に相談してみてください。
転職サイトを見て「なかなか希望通りの求人がないなぁ、私の希望をすべて満たすのってムリなかなぁ」と思っていても、相談してみればきっと探してくれます。
きっと、あなたの希望通りの求人が見つかりますよ!
「いずれは独立する」という目標のため、仕事とプライベートのバランスがとれる派遣という働き方を選ばれたIさん。明るいお人柄と勉強熱心なIさんは、派遣先の薬局様からの評価も非常に高いです。今後も引き続きお手伝いさせていただければと思っておりますので、今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。今後のますますのご活躍を願っております。
ここには書ききれない、採用担当者のいわば「ホンネ」を特別レポートにまとめました。
面接の場で採用担当者はどんな点を見ているのか? どんなことを知りたいのか?
今なら無料でダウンロードが可能ですので、面接前に特別レポートを、ぜひご一読ください。