37歳女性Iさんの転職・就職体験談

転職・就職体験談

Q:まずは今回の復職のきっかけをお聞かせください。

子供が大きくなったことが一番のきっかけですが、そのタイミングで日本に帰国することになったことも大きいですね。いつかは薬剤師としてまた世の中のお役に立ちたいと考えていましたので、この機会に復帰しようと決意しました。

Q:数ある紹介会社の中で、アプロ・ドットコムにご登録いただいたのは?

インターネットで何社か調べてみたのですが、ポイントは、
・ホームページの見やすさ
・登録をしなくてもある程度の情報が得られたこと
この2点でアプロさんを利用させていただこうと思いました。
 

Q:実際の転職活動はいかがでしたか?

子育てとの両立を実現するには勤務できる時間に制限があり、加えて、年に数回国外に出かける事情がありましたので、それらの条件を満たす求人はなかなか見つからないだろうと考えていました。しかし、とても丁寧にお話を聞いて下さり、条件を整理し、それに合った求人を見つけ出していただけました。
「きっと希望の条件を妥協しないといけない」と考えていたので正直驚きました。

Q:面接は何社受けましたか?また、どのように就業先を決められたのですか?

契約社員として1社と、パートとして1社の合計2社、面接を受けました。
一つは総合病院門前の調剤薬局で、契約社員として年に数回5~7日程度休むことを了承していただけました。総合病院前の忙しい環境ですが、研修がとてもしっかりとしているのが特徴的で、私自身ブランク期間が長かったので魅力を感じましたが、入社後の研修で遠方に数日間行くことを求められました。
その時はそれが現実的に厳しかったこともあり、企業に返答するまでに再度案件を探していただけました。

次はパートとして勤務することも視野に入れ、クリニックモール内の薬局を面接しました。こちらも忙しい環境ですが、スタッフの方々の仲がとても良く、活気のある環境でとても雰囲気がいい店舗だと感じました。総合病院門前よりは薬品数が少なめだったので、自分にとっては馴染みやすそうな気がしました。さらに相場より少し高い時給を提示していただけましたので、最終的にこちらの薬局でお世話になることにしました。

Q:実際に勤務されて3ヶ月が経過しましたが、いかがですか?

まだジェネリックについてなど覚えることばかりの状況ですが、忙しい環境の分、とてもやりがいがあり、復職してよかったと思っています。また、何とかですが仕事と子育てを両立できています。
はじめにいただいた情報とのギャップがなく、納得して勤務できています。
 

Q:今後の目標をお願いします。

まずはジェネリックなどの薬を覚える勉強が最優先です。いち早く知識を得て、周りのスタッフの方々に追いつけるように頑張ります。まだ分かりませんが将来的には、総合病院門前の薬局に挑戦したい思いはありますね。

Q:最後に、転職をお考えの方にメッセージをお願いします。

私の場合は復職でしたが、転職をお考えの段階で、アプロ・ドットコムのコンサルタントの方に何でも相談してみることが大切だと思います。それが現実的かどうかも含めて、しっかりと転職のサポートをしていただけます。
 

キャリアアドバイザーから

ご家庭の事情から年に数度の長期休暇が必要なことと、10年近いブランクがあったことで、少し案件を見つけるハードルが上がりましたが、Iさんご自身のコミュニケーション能力が高く、前向きですごく人間的な魅力を感じましたので、その辺りを積極的にアピールさせていただきました。面接官からの評価も高く、いずれの企業からも内定をいただきました。
少しお仕事にも慣れ、Iさんにとってこれからが本当のスタートだと思いますので、モチベーションを高く維持して、でも無理はし過ぎずに頑張っていただければと思っております。

前の体験談へ
次の体験談へ

こちらもご覧ください

ここには書ききれない、採用担当者のいわば「ホンネ」を特別レポートにまとめました。
面接の場で採用担当者はどんな点を見ているのか? どんなことを知りたいのか?

今なら無料でダウンロードが可能ですので、面接前に特別レポートを、ぜひご一読ください。