第9回 株式会社セイジョー様

採用ご担当者:MD 推進本部 人事企画部 採用課 課長代理 五十嵐 均 様
にお話を聞かせていただきました!!

Q:まずは会社の特色などについてお話しをうかがえますか?

セイジョーは、一言で言って「薬剤師の気持ちが分かる会社」ですね。

もともとが、それこそ成城(※東京都世田谷区)にあった一つの薬局からスタートしてますので、規模が大きくなっても、その精神が根底に流れています。
実際に経営陣の多くが薬剤師実務経験者で構成されているのも一つの特徴です。

また、業界では、『教育のセイジョー』といわれるほど、薬剤師教育には高い評価を頂いております。これは、「ヘルスケアストアを支えているのは、言うまでもなく『人』であるという、「薬局」のあるべき姿を基にした姿勢です。

セイジョーでは「ヘルスケアストアづくりイコール人づくり」だと考えています。
薬剤師の集合研修はもちろんのこと、Eラーニングによるフォローアップ研修なども行っており、無理なく、専門知識を身に付けることができ、お客様、患者様への親切・丁寧なカウンセリングが実現できます。

Q:そんなセイジョーの求める人材像はどのようなものでしょうか?

一言で言えば「お客様、患者様のために、感動を創造し、地域医療に貢献できる人」と言うことになりますね。
具体的には、セイジョーは経営理念として「接客第一主義」を掲げております。
地域のお客様との積極的な交流を通じて、感謝し・感謝される関係を構築していく。最終的には「あの薬剤師に相談にのってもらいたい」とご指名いただけるようになる、そのために日々の接客の中で小さな「感動」を積み重ねていける方が大事だと考えています。

Q:具体的に、面接ではどのような点を重視されていますか?

誠実さ・優しさ・勉強する意欲を確認させていただいております。
これは、いずれも「お客様、患者様のために、感動を創造し、地域医療に貢献する」ために必要な要素だと考えています。そのような意味で「優しさの行動力」を持っていらっしゃる方に、ぜひぜひお会いしたいと思っています。
実際、当社の考え方に共感していただき、年間で約100名の薬剤師が当社に加わっていただいていることは、大変喜ばしいことですね。

Q:今後の御社のビジョンを教えてください。

医療の総合施設として、社員一人一人が調剤やOTCに携わるだけでなく、治療に加え、セルフメディケーションに対応した予防医療に注力できる店舗を拡大していきます。ただのディスカウント・コンビニエンスを追及せず、「医療」としての付加価値を持つことが、激動する業界環境で今後成長し続ける姿勢だと考えています。その意味において、セイジョーはこれまでの考え方・企業姿勢を貫きつつ、更なる発展を続けていきます。

Q:最後に、転職希望者に対するメッセージがございましたらお聞かせ下さい。

挑戦こそが人を育てます。さあ、セイジョーで新しい未来へ!!

スタッフボイス

セイジョーは、首都圏から静岡にかけて展開する大手ドラッグチェーンです。同業他社に先駆け平成13年に東証一部上場を果たしました。
会社規模もさることながら、『教育のセイジョー』の名の通り、就業環境整備が魅力的な企業です。
採用担当のお話や、実際活動されているスタッフフォロー等、非常にスタッフを大切にしている企業だと実感しております。
『研修のしっかりした会社が・・・』『OTCに興味があって・・・』と、ご転職をお考えの方にはオススメの企業です。

前の採用担当者インタビューへ
次の採用担当者インタビューへ

こちらもご覧ください

ここには書ききれない、採用担当者のいわば「ホンネ」を特別レポートにまとめました。
面接の場で採用担当者はどんな点を見ているのか? どんなことを知りたいのか?

今なら無料でダウンロードが可能ですので、面接前に特別レポートも、ぜひご一読ください。