
-
採用ご担当者:人材開発部 採用課 世古涼子 様
にお話を聞かせていただきました!!
Q:まずは、貴社の特徴をお教えください。
弊社はスズケングループの一員として147の保険薬局を展開しています。
「あなたに今、私ができること」をコーポレートメッセージとして、保険薬局の運営と周辺事業を通じて、子どもから高齢者まで広くプライマリ・ケアを実践し、地域社会に貢献する会社を目指しています。
具体的には、クリニックや中小病院の門前に展開しており、地域の皆様と長く関わり続けるサポート体制をとっています。創業当初より在宅業務に積極的に取り組んでおり、自宅や高齢者施設で療養する患者さまが薬を安全に安心して服用できるようサポートしています。今後3年間で10薬局に無菌調剤室を導入する計画もあり、積極的に地域貢献をしていきたいと考えます。
弊社の薬局を通じて、患者さまが自分や家族の薬、健康について気軽に話せる環境作りを行い、健康をテーマに地域の住民が集う薬局を目指していきます。
Q:会社の雰囲気についてお聞かせください。
風通しが良い会社です。社長、役員と経営に携わる者の多くが薬剤師であり、社員の意見を柔軟に取り入れます。
具体的にはエリアマネージャーが定期的に薬局訪問し、積極的に薬局のスタッフとコミュニケーションをとりますので上司に意見を提案し実現しやすい環境です。
また、本社では社長室の扉はいつも開放されています。上司部下間でのコミュニケーションは豊富で、社内ではどこでも職位に関わらず「さん」付けで呼び合う、垣根の低い親しみのある社風です。
Q:研修制度についてお聞かせください。
研修制度は大きくわけて3つあります。
1.未経験者に対するOJT教育
OJTトレーナーが1年間つき、細かなフォローを行います。未経験者の方も安心してお仕事ができる環境があります。
2.階層別研修制度
管理者として不安なく業務を行うためのプログラムが組まれており、自己のスキル向上のために研修を受けることができます。
3.職能研修制度
薬剤師、登録販売者、医療事務など職種別の職能研修も充実させています。
薬剤師対象の職能研修は、新人薬剤師導入研修、初任リスクコントローラー研修、安全管理研修、フィジカルアセスメント研修、ハイリスク薬の服薬管理、薬歴の書き方と活用研修などがあります。
Q:キャリアパスについてお聞かせください。
キャリアパスに関しては、マネジメント職としてのキャリア、また何らかの専門性を極めて組織に貢献していくプロフェッショナル職としてのキャリアなど、自分の志向・適性に合わせてキャリアデザインを描けるように職位を設けています。
現在、NST専門療法士やスポーツファーマシストを取得し、自身のスキルを磨いている社員もいます。
Q:福利厚生についてお聞かせください。
産休、育休に関して、申請をすれば100%取得できます。
また育児短期間勤務制度を設けており、子育てと仕事を両立できる環境です。
育児短期間勤務制度を利用している女性の管理薬剤師も居り、長く働ける環境作りを行っています。
Q:最後に、転職希望者に対するメッセージがございましたらお聞かせください。
弊社が求める人材像は3つございます。
1.患者さま第一に考え自分に何ができるかを考えられる方
2.自分の専門性を高めたいという向上心をお持ちの方
3.地域の医療と福祉に貢献したいと考えている方
上記の考えをお持ちの方と是非一緒にお仕事できればと思います。
是非ご応募よろしくお願いします!
スタッフボイス
インタビューをして終始感じたのは、研修制度やキャリアパス、福利厚生など薬剤師がやりがいをもって仕事に取り組めるよう、またワークライフバランスにも配慮した働きやすい環境づくりに取り組んでいる企業だということです。
弊社から調剤未経験で入社したスタッフからも、「調剤未経験での入社で不安はありましたが、OJTトレーナーや店舗の皆様から丁寧に教えて頂き、毎日充実しております」という声を聞いております。
薬剤師の働き方にあわせて、また働きやすい環境づくりに日々取り組んでいる企業ですから、転職を希望する方にピッタリの企業だと思います。
こちらもご覧ください
ここには書ききれない、採用担当者のいわば「ホンネ」を特別レポートにまとめました。
面接の場で採用担当者はどんな点を見ているのか? どんなことを知りたいのか?
今なら無料でダウンロードが可能ですので、面接前に特別レポートも、ぜひご一読ください。
電話でのご相談はこちらから