第16回 中部薬品株式会社様

採用ご担当者:総務人事課 薬剤師採用担当 中村 哲 様
にお話を聞かせていただきました!!

Q:企業紹介をお願いいたします。

東海・北陸エリアに169店舗展開している調剤薬局・ドラッグストアチェーンです。

「人々の健康で幸せな暮らしに貢献する」

という経営理念のもと、薬剤師を中心として処方箋調剤、OTC、サプリメント等を利用したトータルサポートを実現しています。

Q:会社の特徴についてお聞かせ下さい。

薬局1店舗平均の処方箋枚数75枚/日以上と、非常に多いのが特徴で、薬剤師の皆様には、調剤薬局で働くのと同等の処方箋対応をしていただきながら、OTCの勉強をしていただける環境が整っております。
薬剤師業務の内容は調剤:OTC:レジ打ち等その他業務=9:1:0程度となっております。

Q:会社の雰囲気についてお聞かせ下さい。

中部薬品は中堅ドラッグストアであり、大企業とは違う中小企業らしいアットホームな雰囲気があります。
また、東証一部上場のバローグループの一員であるため、福利厚生が非常に充実し、希望休みなどのお願いを言いやすい雰囲気があります。

Q:店舗展開の特性についてお聞かせ下さい。

狭いエリアに集中して出店する傾向があり、隣の店舗までの距離が非常に近い。
その為応援を出し合いやすく、シフトの調整などで融通がききやすくなっている。
また、スーパーマーケットや本屋等とモールを作って出展する場合が多いのも展開の特性です。

Q:研修制度についてお聞かせ下さい。

調剤に関する研修は、おそらくどの会社も同じように充実している事と思いますが、当社ではOTCや日用品(オムツや殺虫剤など)の研修も充実しているのが特徴だと思います。
このOTC・日用品研修で得た知識は、服薬指導中にも使う事の出来る内容が多く面白いと思います。

Q:面接では何を重視されていますか?

患者様が気持ちよく話をする事が出来る雰囲気を持っているかどうかを重視しています。

Q:新卒・中途採用の薬剤師に何を求められているかお聞かせ下さい。

中部薬品には新しい知識や技術を取り入れていく社風があります。
中途採用の方には、他社で得た経験と知識を中部薬品へもたらして欲しいと考えておりますし、
新卒の方には、新しい発想や元気さを求めています。

Q:現在の採用状況(新卒・中途の状況)をお聞かせ下さい。

まだ拡大し始めてから10年ほどしかたっておらず、中部薬品生え抜きのベテランはまだ育ちきっておりませんので、中途採用を重点的に実施しています。
もちろん新卒採用も満遍なく実施しております。

Q:転職希望者に対するメッセージがございましたらお聞かせ下さい。

現在の採用状況(新卒・中途の状況)をお聞かせ下さい。

Q:今後のビジョンについてお聞かせ下さい。

5年後の調剤売上高が100億円に達する事を目指し、新規薬局の出店、薬局の買収を積極的に行ってまいります。

スタッフボイス

生活創造産業を目指すバローグループの一員として、医薬品・健康食品・化粧品・日用品などを主として販売するドラッグストアおよび、処方箋に基づく保険調剤を行う調剤薬局を、愛知・岐阜・三重・石川・富山・福井県下に展開されておられます。店舗によっては調剤薬局を併設したドラッグストアもあり、OTC/調剤薬局/併設店での経験はご自身の薬剤師としての幅を広げていただけるはずです。

前の採用担当者インタビューへ
次の採用担当者インタビューへ

こちらもご覧ください

ここには書ききれない、採用担当者のいわば「ホンネ」を特別レポートにまとめました。
面接の場で採用担当者はどんな点を見ているのか? どんなことを知りたいのか?

今なら無料でダウンロードが可能ですので、面接前に特別レポートも、ぜひご一読ください。